V1.3 2017/06/21

トップ > スマブラDXデバッグまとめ > スマブラDXデバッグコマンドまとめ
         └MODE TEAM TESTまとめ

スマブラDXデバッグコマンドまとめ

DbLevelがDEBUG-ROM or DEVELOPになっているときに使用できるコマンド集+備考。

下線が付いている部分下線部に対する補足や解説がこのように出ますはカーソルホバーで説明がでます。


マスターハンド/クレイジーハンド わざコマンド一覧
コマンドマスターハンドクレイジーハンド
A+ロケット奥からパンチ
上から叩き付けるロケット
奥からパンチ上から叩きつける
B+指ビーム指ビーム
指鉄砲指から爆弾落とし
L+右から左に3回払いのけ右から左に3回払いのけ
人差し指と中指で歩く床で暴れる
-蜘蛛のように左から右へ歩く
右から左へはたく左から右へはたく
R+ドリル上からグーパンチ
上からパーで押しつぶす指つつき
指つつきドリル
上からグーパンチ上からパーで押しつぶす
Y+合体技発動合体技待ち(左右からグーパンチ)
合体技待ち(パンチキャッチ)
合体技待ち(なし)
合体技待ち(拍手)
Z+つかんで握って右上へ投げるつかんで握って左へ投げる
つかんで握って下へ投げるつかんで握って右へ投げる
マスターハンド関係補足
マスターハンドは3Pのみ、クレイジーハンドは4Pでのみ操作可能。
複数出している場合、一斉にコマンドを受け付ける。
攻撃対象と見なせる相手がいない状態で技を繰りだすとハングする。(全員同じチームや、マスターハンド一体だけのときなど)
ただし、指ビームなど相手の位置が関係ない技ならハングしない。
また、順位が1位の状態で勝利画面に移行するとハング。途中終了は可。
ちなみに・・・
以下の条件を満たせばPARなどを使わずにマスターハンドを使うことができる。(初期版で確認)
 条件1:3Pのみ
 条件2:新しく名前が登録できる状態である(名前がいっぱいだとできない)
方法
 3Pのキャラクタが未選択の状態で3Pの名前欄を開き、新規名前登録(NAME ENTRY)の選択と同時にメニュー画面へ戻る。メニュー画面に戻るのにはBボタン長押しと右上BACKを選択する方法があり、
Bボタン長押しでもいいがタイミングがつかみにくいため、別のコントローラで右上BACKを選択する方が楽。

 成功すると、ステージ選択画面に遷移するのでそのまま開始する。
 割りとタイミングがシビアなので要チャレンジ精神。


VERSUS MODE > MODE : RULE > FLAGS 詳細 (別途コードが必要)
数値効果
1体力制
2キャラボイスOFF
4低重力
8スパイクローク状態(ダメージは受ける)
16キャラアイコンが黒くなる
32メタル(キャラアイコンが黒っぽくなる)
64何もない?
128振動機能ON(CPUでも振動する)
FLAGS補足
効果を複合させるには、ONにしたい数値を足した値を入力する。
例えば、すべての効果をONにするには1+2+4+8+16+32+128で192。


VERSUS MODE > MODE : DAIRANTOU > CPUTYPE SETの詳細
CPU TYPE説明B+下での表示
CPTP_STAYトレーニングの止まると同じ0
CPTP_WALKトレーニングの歩くと同じ1
CPTP_ESCAPEトレーニングの逃げると同じ2
CPTP_JUMPトレーニングのジャンプと同じ3
CPTP_NORMAL通常4
CPTP_MANUALコントローラで操作できる トレーニングの操作と同じ5
CPTP_NANA詳細不明
飛び道具が控えめになり、接近戦型になる
6
CPTP_DEFENSIVE相手から距離をとって、寄ってくる相手のみ攻撃?7
CPTP_STRUGGLEプレーヤーを優先的に狙う?8
CPTP_FREAK特定の位置で待機し、近寄ってくる相手を攻撃9
CPTP_COOPERATE接近戦型? 飛び道具が控えめになる10
CPTP_SPLWLINK下必殺技多用11
CPTP_SPLWSAMUS下必殺技多用12
CPTP_ONLYITEM直接攻撃をせず、アイテムを使うのみになる
攻撃型のアイテムを取ると何もしなくなる
13
CPTP_EVZELDA下必殺技多用14
CPTP_NOACT本当に何もしない15
CPTP_AIR空中攻撃多用16
CPTP_ITEM優先的にアイテムをとる17
不明イベント戦25で確認19
不明百人組手で確認23
不明同上24
不明同上25
不明イベント戦37で確認28
CPUタイプの補足
灰色の列は詳細不明。
ただ、雑魚敵に使われていることからおそらく必殺技がないなどの特殊なキャラクタ用のルーチンと思われる。

対戦時に使用できるコマンド
なお、上下左右は十字キーの上下左右のこと。
: カメラの視点設定 アピールとかぶっているためコマンドするたびアピールしてうざい フレーム停止推奨
押す度固定ズーム通常の順に変わる
固定は押したときの視点に固定。
ズームは押したプレイヤーのキャラがズームされ、カメラもキャラの動きに合わせて動く。
通常は普通の状態。デフォルト。

: アイテムドロップ
設定されたアイテムが押したプレーヤーのキャラクタ上に生成される。
ただしアイテムスイッチがなしになっているとき以外MODE:DAIRANTOU > RULE > ITEM SWITCHがNOTHING以外
また、ターゲットを「ターゲットを壊せ」ここでいう「ターゲットを壊せ」とはステージのこと(ステージ名がTPICHUなどのもの)で、1P用の「ターゲットを壊せ」モードのことではない
余談だが「ターゲットを壊せ」モードでターゲットを11個以上だし、同時に破壊すると記録がおかしなことになる
以外で出すなどそのステージでは本来出てこないアイテムを出そうとするとハングする。
ただし、「TEST」ステージは例外で、なんでも出せる。

: 割り当てなし

: 割り当てなし

A
A+上 : 割り当てなし

A+下 : 割り当てなし

A+左 : 割り当てなし

A+右 : ゲーム進行速度設定
押すたび4倍速と1倍速が切り替わる

B
B : カメラの現在位置や角度の表示 なお、カメラが固定モードのときのみ

B+上 : 割り当てなし

B+下 : プレイヤーの設定内容表示
参加不参加やCPUのレベル、個別な吹っ飛び率などが表示される
項目が英語ではなく、ABCで表示されるので何の数値なのかわかりづらい
イベント戦やシンプルなど、特殊な戦闘で表示すると意外な発見があったりなかったり
上から順に1P,2P,3P...の情報
B+下で出てくる表示の詳細
A:対戦の参加状況 2が参加で0が不参加
B:CPUのレベル
C:CPUの行動パターン(数値)
D:ハンディキャップ
E:不明 いつも1.00
F:吹っ飛ばし率 大きいほど吹っ飛ばす力が強い
G:吹っ飛び率 大きいほど吹っ飛ばされやすい

B+左 : ボーナスとスコア表示
コマンドを押したプレイヤーのボーナスと全プレイヤーの現在スコアが表示される
ボーナスはすべて英語

B+右 : 割り当てなし

C
Cスティックのみ : カメラ回転
 制限なし

C+左 : ズーム
 上に傾けるとズームイン。下でズームアウトする。同じく制限なし

C+右 : カメラの移動
 同じく制限なし

L
L+上下左右 : アイテムとポケモンの設定
L+左右で出現するポケモンの設定、L+上下で出現アイテムの設定
下でドロップ(アイテムスイッチがなしのとき以外)

R
R+上 : キャラクタの当たり判定表示切り替え(全キャラクタ) 詳細は下記

R+下 : ステージの詳細表示切り替え 詳細は下記

R+左 : 様々な状態表示切り替え 詳細は下記

R+右 : キャラクタの当たり判定表示切り替え(押したプレーヤーのキャラクタのみ) 詳細は下記

X
X+上 : 通常のポーズ
いつもの ○P PAUSE 画面がでる
対戦中断はL+R+A(1P用ゲームのシンプルやアドベンチャー時は強制ステージクリアになる)つまり、デバッグフラグが立っているときはコマンドで1P用ゲームのシンプルやアドベンチャーを終了できない
終了するには本体リセットをかける

なお、メニュー画面などではフレーム停止として使用できる Zでコマ送りも可

X+下 : ダメージ表示や背景表示のON/OFF
押す度ダメージ表示OFF背景白背景黒通常の順に切り替わる
背景白、黒のときはステージも非表示になる

X+左 : BGMや効果音の設定
押す度BGMなしBGM/効果音なし効果音なし通常の順に切り替わる
2週目は効果音の数やON,OFF状態を表示する小さい表示が現れる

X+右 : なにかの状態表示
画面下に現在の画面での総フレーム数とFPS、何かのメータが現れる
メータとその数値の詳細は不明だが、負荷が高くなるとあがっていく
また、青色のバーは常に1.002近くを保っており、時々減っている

Y
Y+上 : 詳細不明
X+右で現れるメータの青色のバーが一瞬2.00らへんまで伸びて、最小限まで縮小される?キャッシュのクリア?まさに開発者向けコマンド
また、上割り当てのカメラ切り替えが行われないため、コマンド自体は実装されている可能性が高い。効果がないと思われるB+上やA+上などは上割り当てであるカメラ切り替えが発動する。
よってこのコマンドには何かしら効果が設定されている可能性が高い。


Y+下 : キャラクタの行動表示
上の方にキャラクタの行動が表示される
左から順に、キャラクタ番号 モーショングループ モーション そのモーションでの現在フレーム ときどき右はじに出るLRTは現在不明
例) 0    WAIT  WAIT1  11.00
└→ 1PのキャラクタがWAITグループWAIT1のモーションの11フレーム目であることを示している
ただし、必殺技やマスターハンドなどの特殊キャラはパターンIDと思わしき3桁の番号で表示される(だいたい300番代)
ちなみに、アイスクライマーは二人別々に表示される(キャラ番号は同じ)

Y+左 : キャラクタを一段階大きくする
無限巨大化のコードを入れているといくらでも大きくなれるが、大きくなりすぎるとハングするので注意。
また、一発で500%を超えるダメージを与えるとハングするので、巨大化を繰り返した後での高威力なわざは控えめに。

Y+左+A : キャラクタを一段階小さくする

Y+右 : キャラクタをデフォルトの大きさに戻す

Z
Z : コマ送り
ゲームを1フレーム進める。(START/PAUSE、X+上などでフレームストップしているときのみ)

START/PAUSE
START/PAUSE : フレームストップ
そのフレームで停止する
フリーズと同じような状態になるため、混同注意。
Zで1フレーム進める。
メニュー画面などではX+上で同じ効果を得られる。同じくZで1フレーム進める。

R+上で全キャラクタ切り替え、R+右で押したプレイヤーのキャラクタのみ : 判定表示の詳細
黄色:当たり判定(被弾判定)
赤:攻撃判定
青:キャラクタクタ同士の当たり判定がない無敵 回避や崖上がり時などの判定がこれ
緑:キャラクタ同士の当たり判定がある無敵 復帰直後やスター状態時などの判定がこれ
白:センサー爆弾などの反応判定
紫:つかみ判定 ちなみに、複数のキャラクタで判定がぶつかった場合ポート番号が若いほうが優先される

R+下:おもにステージに関する情報表示 先頭にあるn回目はコマンドをした回数
1回目
キャラクタの影オフ
2回目
床が黒くなり以下の表示が追加される
黄+:アイテム出現ポイント
青+:対戦スタート時キャラクタ出現ポイント
緑+:復活土台ポイント
赤+:ざこ敵出現ポイント アドベンチャー用のステージなどで使われている
紫+:フィギュア出現ポイント アドベンチャー用のステージなどで使われている
白+:イベント発生ポイント アドベンチャー用のステージなどで使われている
緑線:ルーペ判定 これより外に出るとカメラが追いかけなくなる
黄線:バーストライン 触れるとバーストする
でかい青□:カメラの判定 この枠が収まるようにカメラが動く ちなみにホームランコンテストでは1Pにこの判定がない
3回目
床を元に戻す 表示はそのまま
4回目
上の表示にさらに以下の表示を追加する
小さい青□:崖捕まりできる範囲 これがステージの崖捕まり判定と重なると崖捕まりする
赤□:同上 色分けられている理由は不明
オレンジ◇:キャラクタの着地および壁接触判定 これを使って床や壁との当たり判定を行う
白い◇枠:着地したとき、もし床がなかった場合の判定? コマ送りで着地させるとわかる
青色◇:前F時のキャラクタの判定
濃いオレンジ◇:こちらも前F時の判定と思われる 青色のと重なっているが、違いは不明
また、ステージのテクスチャがなくなり、3色に色分けられるが、色の詳細は不明
5回目
上の色分けがなくなり、以下の表示になる
青い床:すべる場所
赤い床:歩くと音がなる場所
6回目
上の色分けがなくなり、以下の表示になる
青い床:すり抜けられる場所
赤い床:崖捕まり可能箇所
7回目 : オフ
またコマンドを押すと1回目に戻る

R+左 : おもにキャラクタに関する情報表示
1回目
白色の線 : マントやスカートなどなびくものの表示
2回目
キャラクタの真下に加速度を示す赤いバーがでる
3回目
黄色枠 : キャラクタの大きさ?
赤い枠 : 攻撃しようとする範囲
キャラクタの下にある球 : CPUの思考 割りと面白いかも
ただ、どのCPUの思考かは表示されないので乱戦時は活用しにくい 以下詳細
緑 : 目標地点? この場所に向かっていき、攻撃できる範囲になると紫色になる
青 : 回避しようとするターゲット つまりダメージを与えてきそうな相手
紫 : 攻撃可能ターゲット? しかし攻撃意思がないとき(CPUタイプがSTAYなど)は自分にある
白 : 崖捕まりしようとしている崖を指している? ステージ外に飛ばされると最寄りの崖に表示される
赤 : 攻撃しようとするターゲット 同時に、攻撃予定判定も表示される
黄 : 逃げようとしているときにでる? 掴まれた時や、樽キャノンに入った時などに表示される
黒 : 詳細不明 ダメージを受けた時に表示される
4回目
赤い塗潰枠 : アイテムの存在判定
白色塗潰枠 : キャラクタの存在判定? 地上判定の時が白空中判定のときは青色になる ちなみに、空中判定のときはキャラクタ同士がぶつからない
また、白色のときは濃い部分と薄い部分とがあるが、違いは不明
5回目
白い丸 : 重心と思われる
6回目
何も表示されない? 詳細不明
7回目 : オフ

タイトル画面にもいくつかコマンドがある。
X:デバッグメニュー
Y:サウンドテストメニュー デバッグメニューと比べるとフォントデバッグメニューもサウンドテストもOCR-Aをちょっと改造したものが使われているがでかい
A:無限に対戦が始まる(リセットボタンで脱出可) 対戦の設定はMODE:DAIRANTOUの設定が使われる



トップ > スマブラDXデバッグまとめ > スマブラDXデバッグコマンドまとめ
         └MODE TEAM TESTまとめ